本文へ移動
恵まれた自然の中で、
豊かな老後
幸楽園では、ご利用者が快適な生活を
過ごせるようサポートさせていただきます。

社会福祉法人宏喜会からのお知らせ

家族交流会(おおたむ祭)ご来園のお礼のご挨拶
2023-11-01
注目
「春日こども園」さんによるマーチングバンド演奏
晴れやかな秋空が広がる季節となりました。

10月23日~27日に開催しました「 おおたむ祭 (家族交流会) 」には、100名近いご家族の方にご来園頂き、成功裡に終える事が出来ました。
併せて、たくさんのご来賓の方、地域関係者の皆さん、春日こども園の園児さん・先生方にもご来園頂き、深く感謝申し上げます。
これもひとえに多くの皆様の温かいご支援、ご芳情の賜と厚く御礼申し上げます。
元気いっぱいの演奏です
お天気も良く皆様笑顔で喜ばれておりました
園児さん代表からプレゼントを頂きました
たくさんのご来賓の皆様にもご来園頂きました
コロナ渦での園内の様子、感染対策などのご質問もございました
ご利用者様との共同制作もたくさんあります
写真撮影コーナー
コロナ渦の約3年間の『写真展示コーナー』そして『特養・デイサービス建替え展示』をご家族揃って皆様、思い思いゆっくりとご覧頂きました。
また『家族写真撮影コーナー』では「 10年ぶりの家族写真です 」と涙を流されるご家族様もおられ、そのご様子に心を打たれ職員も大変勇気つけられました。

24日にご来園頂きました「 春日こども園 」さんには元気いっぱいの素敵な「マーチング演奏」をご披露いただきました。
そして歌をうたいながらの「肩たたき」をプレゼントして頂きました。
園児さんとご利用者様お一人お一人との温かい交流で、皆様満面の笑みで大変喜んでおられました。

これからもご利用者様、ご家族様に安心して充実した毎日を過ごして頂けるよう、更なるサービス向上を図り、職員一同精進して参ります。
今後ともご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
「特養・デイサービス建替え」模型予定図・パネル展示
完成予定模型図
正面玄関「 デイサービス作成展示 」
喫茶コウラクエン(無料カフェコーナー)
峰の里 幸楽園 写真展示コーナー
高齢者生活福祉センター 幸楽園 写真展示コーナー
地域密着型特養 幸楽園 写真展示コーナー
デイサービスホーム 幸楽園 写真展示コーナー
特別養護老人ホーム 幸楽園 写真展示コーナー
栄養部(調理)写真展示コーナー
家族交流会(おおたむ祭)開催のご案内
2023-09-29
仲秋の候、皆様方にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より、幸楽園の運営につきましては何かとご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。


◇この度ご利用者様とご家族様の交流の一環としまして「幸楽園事務所通路」や「峰の里・集い」にてコロナ禍での3年間の生活のご様子や取り組み、ご利用者様の笑顔写真展示”を行います。
 
◇食堂にはカフェスペースとして『 喫茶コウラクエン 』もご準備しておりますので、併せてご利用していただければと思います。
 ・カフェスペースのご利用は20分程度でお願いします。
 ・飲食に関して利用者様は禁止とさせていただいていますので、よろしくお願いします。
 
◇峰の里・集いにてご希望者については
“利用者様とご家族様の写真撮影”も予定しております。
この度、特養・デイサービス・建替え前の最後の交流行事となりますので、ぜひ当園へ足を運んでいただければと思います。

尚、誠に勝手ではございますが、参加のご確認をさせて頂きたい為、10月15日(日)までに参加される方は、ご連絡をお願い致します。



春日こども園 マーチングバンド演奏
家族写真撮影会
1. 日 時  令和5年10月23日(月)~10月29日(日)
① 9:30~10:30 
② 10:30~11:30
③ 14:00~15:00 ④ 15:00~16:00

※令和5月10月24日(火)10
時~ 園庭広場にて「 春日こども園 」 園児によるマーチングバンド演奏がありますので
機会がございましたら是非来園頂き、ご覧くださいませ。

2. 場 所 ◇写真展示: 特養幸楽園 事務所前通路(従来特養・ユニット・センターの展示)

      ◇写真撮影場所: 「 峰の里 ・集い 」

3. 連絡先 特別養護老人ホーム幸楽園
                 
084-947-3111




令和5年 敬老会が開催されました
2023-09-28
令和5年度、幸楽園 「 敬老会 」が開催されました。

当園での最高齢者におかれましては、特別養護老人ホームにて
106歳になられたご利用者様がおられます。

百歳を迎える方には、内閣総理大臣からの賞状と記念品が贈られました。
また当園からも全てのご利用者様にお祝いの一般記念品・特別記念品を贈呈させて頂きました。

・喜寿 3名
・傘寿 4名
・米寿 7名
・卒寿 2名
・白寿 1名
・百寿 5名
以上の方々が節目の「祝い歳」をお迎えになられました。

改めて敬老の日を迎えられたことを、心よりお祝い申し上げます。
健やかに歳を重ねられる姿は私たちのお手本でもございます。
これからも明るく元気に過ごせますよう職員一同お祈りいたします。
敬老交流会にて「いちご幼稚園」さんが来園されました
2023-09-08
「認定こども園 いちご幼稚園」の皆さんが来園されました。
毎年行われておりました“交流行事”でしたが、コロナ禍の影響により5年ぶりの開催となりました。

年長・年中の67人の園児さんが、舞台に整列して元気いっぱい大きな声で歌をうたいながら、曲に合せて全員で揃った素敵な振り付けも披露してくれました。

ご利用者の皆様も手拍子をしたり、振り付けに合せて手をあげられたり一緒に楽しんでおられました。

そして利用者様、一人一人の席の前でお話しをしながら園児さんから手作りのプレゼントの手渡しがありました。
満面の笑みでお話しする方や、お話ししながら涙を流されるご利用様もおられました。

最後は園児とご利用者様が手を繋ぎながら一緒に歌ったりとたくさんの触れ合いと、笑顔溢れる素晴らしい交流会になりました。

この日の為に準備をして頂きましたいちご幼稚園の園長、先生方、そして一生懸命に練習を重ねて披露してくれた園児の皆さんに心より感謝申し上げます。




園児代表から花束のプレゼント
園児手作りのプレゼント
「福山夏祭り2023 二上りおどり大会」に参加しました
2023-08-18
8月13日に「福山夏祭り 2023」にて「二上がりおどり大会」が開催され、関連施設の寺岡整形外科病院・グリーンハウス宏喜苑と共に合同で参加しました。

毎年の恒例行事として参加しておりましたが、新型コロナウイルスの影響で「福山夏祭り」の中止が続いたこともあり、5年ぶりの参加となりました。

大会前の練習では、「福山市古典芸能保存会」の先生方にお越しいただき、足や手の運びかた、リズムの取りかたなどを一つ一つ丁寧にご指導をしていただきました。

当日はちょうちんに照らされた宮通りを舞台に、三味線や尺八が奏でる哀調漂う曲に合わせ、竹製の打楽器「四ツ竹」を鳴らし、職員一同息を合わせ、一丸となり熱気溢れる会場を踊り歩きました。

掛け声や、手拍子、団扇であおいでくださったりと、沿道で応援していただいた多くの方々に心より感謝申し上げます。


「お盆供養」の法要が執り行われました
2023-08-18
幸楽園では毎年8月に「お盆供養」の法要を執り行っております。

新型コロナウィルス感染症の影響により、3年ぶりにご住職様をお招きして、しめやかに物故者法要が執り行われました。

それぞれのご先祖様、ご逝去された入居者様へ
参列されたご利用者様とともに、職員一同、
手を合わせご冥福をお祈りしました。

故人を偲び、在りし日のご利用者様ひとり一人を思い浮かべ
出会ったご利用者の皆さんに感謝し、今を思い直す・・・

改めて亡きご入居者様に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
面会制限解除のお知らせ
2023-05-25
日頃より新型コロナウイルス感染対策に対するご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。

新型コロナウイルス感染症対策のために
面会制限をお願いしておりましたが
2023年 6月1日(木)より直接面会を再開させていただきます。

1.面会場所 
 ◆特別養護老人ホーム       1階 食堂 面会ブース
 ◆ユニット型特養      1階 ユニット玄関
 ◆峰の里         1階 「集(つどい)」
 ◆生活支援ハウス(センター)1階 談話室・居室(※ご家族様のみ)

2.時間   
 ◆事前予約制 ( 原則前日までに ) ・ 20分/回

3.面会方法
 ◆人数を必要最低限でお願いいたします。
(2人以上の場合は交替しながら)
 ◆当日は受付時に 検温・訪問記録の記入・手指消毒
・マスク着用をお願いします。                     

4.その他、注意事項等
 ◆面会中の飲食禁止とします。                        
 ◆面会者やその同居家族に発熱や咳・のどの痛みなどがあり感染が疑われる場合は
  面会をお断りします。                        
  ◆面会後、一定期間(少なくとも2日)以内に、発症もしくは感染が分かった場合は
  施設への連絡をお願いします。                        
  ◆面会者は原則として以下の条件を満たす者であること。
  ・同居家族や身近な人に、発熱等の感染症が疑われる症状がないこと。
  ・過去2週間以内に感染者、感染の疑いがある者との接触がないこと。
  ・過去2週間以内に発熱等の感染症が疑われる症状がないこと。
  ・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている
      国・地域等への渡航歴がないこと。                      
                        
※感染が拡大している状況があれば、適宜対応方法を検討させていただきます。
 オンライン面会も引き続きご利用いただけます。
                     
                        
 ご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。
バラ園が見頃を迎えました
2023-05-25
色鮮やかなバラが花開き、心華やぐ季節となりました。

当園の「バラ園」でも豊かな香りとともに
たくさんの種類のバラが咲き揃い見頃を迎えております。

ご利用者の皆様もバラ園に散策に来られ、様々なバラの
色や香りとともに一緒に咲いている花草も鑑賞され楽しんでおられます。

幸楽園にお立寄りの際は是非、バラ園もご鑑賞くださいませ。


スピーチロック 研修の実施
2023-03-28
スピーチロック研修
3月14日~23日までの7日間に渡り
介護士、看護師 計52名が
「 スピーチロック(言葉による拘束廃止)」 についての研修を受講しました。

当園では介護現場の人材育成について、職員の知識や技能のレベルアップを図り、資質・サービス向上に向けた取組みを行っています。


幸楽園 ~桜だより~
2023-03-28
桜が咲き誇る季節となりました。

園内では敷地全体を囲むようにたくさんのソメイヨシノが
次々と開花しており、ほぼ満開になっております。

暖かい時間にはご利用者様と桜の散策とともに、
記念撮影などもを行い、ゆっくりとお花見を楽しんでいただいております。

これから天気も回復する予報ですので
青空に咲き誇る桜の花を間近に「お花見イベント」も
楽しんで頂こうと、各部署で企画を行っております。

幸楽園にお立寄りの際は、園内の桜を是非ご覧くださいませ。

TOPへ戻る