社会福祉法人宏喜会からのお知らせ
8月25日(土) 盆踊り大会を行いました。
2018-08-29
台風20号の影響もなく、予定どおり盆踊り大会を行いました。
当日は、ご利用者さま、ご家族、また、来賓の方、ご奉仕の方、地域ボランティアの方々など、たくさんの方にお集まり頂き、盛大な会を行う事が出来ました。皆様のご支援・ご協力に深く感謝致します。
※ご利用者さま、ご家族、職員も参加し、一生懸命踊っているお写真。
※何時もご奉仕で来園頂いてます、民謡直希会、中村流やすらぎ会の方々には、総勢約90名の方にお越し頂き、華やかに、また、盛大な盆踊り大会にして頂きました。
※各施設「ご家族専用ページ」へ、盆踊りのご様子写真を準備が出来次第、掲載させて頂きます。
8月13日(月)二上がり踊りに参加しました。
2018-08-31
幸楽園 盆踊り大会の開催について
2018-08-09
今年も恒例の「幸楽園 盆踊り大会」を下記のとおり開催致します。
万障お繰り合わせのうえ、お越しくださいますようご案内申し上げます。
日時 :平成30年8月25日(土) 18時半~20時半 ※雨天中止
場所 :幸楽園 グランド
イベント:直希会・中村流やすらぎ会の皆さんと盆踊り
屋台・軽食:50円~100円
(焼きそば、焼き鳥、からあげ、コロッケ、お好み、炊き込みごはん、かき氷、ビール、ジュース等)
ゲーム
(お菓子釣りゲーム)
イベントTシャツを作成しました。
2018-07-26
書道交流会を行いました。 (世代間交流会)
2018-07-24
書道を習っている山南小12名の児童をお招きし、特養の入居者さま、サ高住の入居者さま、デイサービスの利用者さま等、約60名が参加し、書道を通じて世代間交流会を行いました。
おじいちゃん、おばあちゃんの感想は、
・可愛い小学生と一緒に習字が出来て嬉しかった。
・上手に書けなかったが、今日の先生(児童)は優しくて良かった。等
※当日のご様子は、家族専用ページに写真掲載を予定しております。
書道交流会終了後は、おじいちゃん・おばあちゃん約90名とボール運びゲームをしたり、かき氷を食べたり、たいへん楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
企画頂いた書道講師 岡本先生、ありがとうございました。
(30.7.25 中国新聞 記事掲載)
ばら花壇「Koraku Garden」が完成しました。
2018-07-13
このたびの西日本豪雨災害で被害にあわれました皆さまに、謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心からお祈り申し上げます。
ばら庭園が完成しました。少しバラ含め花木が少なく感じましたが、これは3年~5年先に立派な花壇になるように、プロが考えられたレイアウトと量。(大苗ばら15品種約50本、つるばら約10本、あじさい等のお花含め、低木、高木などを約60本)
四季のお花が鑑賞でき、バラが1年、1年大きく成長するのが楽しみです。
花壇としては、3年~5年先から見栄えが良くなる事から、入居者様は、「5年先まで長生きせんといけんな・・・」と、楽しみにされているご様子。皆さんに喜んで頂き、本当に良かったと思ってます。
「ご利用者様専用ページ」をご覧頂いてますか?
2018-07-02
当施設のホームページでは、入居者さま、利用者さまの日々のご様子や安心・安全をご報告する「ご利用者様専用ページ」を作成しております。(画面左:専用画面からログイン)
【直近の掲載記事】
・施設行事(花見会・母の日・誕生日会・カラオケ大会等)
・少人数外出(ユニット:笠岡ポピー園、峰の里:広島空港)
・制作活動(習字・七夕飾り作成・シュウマイ作り等)
・その他(ゴーヤ栽培・ペッパーくんと健康体操等)
おじいちゃん、おばあちゃんの素敵な笑顔、一生懸命なお姿等、日々のご様子写真を、たくさん掲載しております。
バラ花壇を作ってます。
2018-06-28

法人設立35周年の記念事業の一環で、正面玄関前ロータリーをバラ花壇へ改修しています。
3年先には、福山市のバラ花壇コンクールへ出品できるよう、大切に育てていきたいと思っております。
幸楽園福祉会・地域交流感謝会を開催致しました
2018-06-16
面会再開のお知らせ
2018-02-07
インフルエンザ予防対策としてご家族等の面会中止としておりましたが、2月7日より面会を再開させて頂きます。これまでの面会規制へのご理解とご協力を頂きありがとうございました。
引き続き、インフルエンザ感染予防の為、下記の事項についてご協力をお願い致します。
・面会される場合は、必ずマスク、手洗い、うがいの実施をお願い致します。
・発熱や風邪症状のある方、周囲にインフルエンザに罹患している方がいる場合は、面会はお控え下さい。
・面会場所は、居室以外(食堂、デイルーム等)で短時間でお願い致します。
※ユニット、峰の里をご利用の方につきましては、各居室にて面会をお願い致します。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (41~50/59件) |